松葉ガニは山陰地方でのズワイガニ雄の呼び名です

MENU

松葉ガニを知っていますか?

 

松葉ガニは山陰地方でのズワイガニ雄の呼び方です

 皆さんは「ズワイガニ」という名前をきいたことはあると思いますが、「松葉ガニ」という名前は聞いたことありますか?「松葉ガニ」とは成長したズワイガニの雄で、しかも山陰地方で獲れたカニのみを指していいます。ちなみに、北陸地方ですと呼び名がかわり、「越前ガニ」と呼ばれているみたいです。主に鳥取沖や境港・網代港で水揚げ(どこの港で水揚げするかで、産地が決まります)されていて、毎年11月頃に旬を迎え、3月頃までおいしく食べることが出来ます。

 

松葉ガニ 名前の由来

 松葉ガニ(鳥取、島根、兵庫、京都などの山?地方で獲ったズワイガニのブランド名です)という呼び名になった由来は諸説あって、脚の形が細長く松葉のように見えるからという説や水につけると広がった感じが松葉みたいに見えると言った説などがあります。鳥取の冬の風物詩にもなっている松葉ガニは、鳥取藩の11月3日付けの町目付日記によると、屋敷建て替えの際の棟上げ祝宴の献立にも入っていたになるのです。このことから、11月の第4土曜日を「松葉ガニの日」としたのだとか。

 

松葉ガニの特徴 解禁は11月上旬

 。松葉ガニ(どこの港で獲れたのか、タグなどをつけて証明することも増えているようです)の特徴を述べるのなら殻がとても硬くハサミが太く、持った時にずっしりと重く感じます。脱皮して間もない雄のカニを「若松葉ガニ」と呼んでいるのですが、松葉ガニに比べてお安い金額で売られているので、地元では隠れた人気となっています。また、鳥取ではお馴染みの家庭料理として松葉ガニのお味噌汁があるはずですが、お鍋にするととてもおいしくいただけます。新鮮な松葉ガニ(鳥取、島根、兵庫、京都などの山?地方で獲ったズワイガニのブランド名です)であればお鍋で食べるのはもったいないので、お刺身などにして食べるといいと思います。地元のカニ料理専門店に行けば、お鍋やお刺身以外にも焼きガニ・カニ味噌(実際には脳みそではなく、中腸腺といわれる内臓的な器官です)など、様々な種類の松葉ガニ料理を食べることが出来るので、解禁される11月上旬頃に行ってみてはどうでしょうか。

 

 

通販で松葉ガニは売っているかな?

 

 

リピーターの多いおススメのお店ランキング

 

かに  蟹甲羅酒を試してみたい方はこちらの毛ガニをお求め下さい。無添加浜茹で毛ガニ、珍しい、大きな1キロサイズの毛ガニ、毛ガニ、ズワイガニ、タラバガニに、北海道の希少な花咲ガニを加えた4大蟹セット、流氷明け毛ガニなど、ここでしか買えない毛ガニがたくさん。

こちら ⇒ 市場流通希少の業界最高水準「4特」毛ガニをチルドで
 蟹を中心に生うにや本ししゃも、特上生ラム肉など幅広い商品を取り扱っています。数量限定で様々な極上素材が発売されますので、常にチェックしたいお店です。釧路で40年の歴史を持つ老舗ですから安心してお求めいただけます!

こちらから ⇒ 極上!!北海道の旬の魚介類はこちらから
 ずわい、タラバ、とにかく、安く、たっぷりと食べたい貴方はこちら。

大量買い付けで、お買い得価格を実現  ⇒  匠本舗
 

松葉ガニという蟹の呼び方を聞いた事がありますか?関連ページ

毛ガニ
毛ガニは全身が毛でビッシリと覆われていますので、誰にでも簡単に見分ける事ができます。毛ガニは蟹味噌が美味しいので、蟹甲羅酒を楽しむなら毛ガニがおすすめです。
ズワイガニ
ズワイガニは成長する過程で何度も脱皮を繰り返しますが、回数が多ければ多いほど身が詰まっておいしいと言われています。
タラバガニ
タラバガニは北海道をはじめ、オホーツク海やアラスカ沿岸で獲れます。身の大きさが大きければ大きいほど甘みが増して美味しいと言われています。
越前ガニ
越前ガニとは、北陸は福井県で水揚げされたズワイガニの雄(オス)のみを指して言います。オスが越前ガニなのに対して、メスは「せいこがに」と呼ばれます。
ハナサキガニ
ヤドカリ下目・タラバガニ科に分類されるタラバガニの仲間である花咲蟹。別名「コンブガニ」とも言われているのですが、これは昆布が生えている海域に多く生息していることからこのような別名になったといわれています。